島田食品 会社案内About Shimada Foods
手作り豆腐の味
ありのままの素材の旨味を贅沢に…
本物の手づくりの豆腐
島田食品のこだわり

大豆
島田食品はJAS認定の国産有機大豆と厳選された国産大豆のみを使用しております。有機JAS認定工場として認証を受けておりますので、遺伝子組み換え大豆の混入の可能性は一切ありません。

にがり
長崎県対馬産・伊豆大島産の海水を煮詰めて仕上げたにがり(粗製海水塩化マグネシウム)を使用しております。にがりには、塩化マグネシウムを多く含むほか、海水の様々なミネラルも豊富に含まれています。

添加物
一般には、大豆を煮る時に出る大量の泡を消す為の消泡剤や、化学合成した凝固剤を使ったものが多い中、島田食品では一切使用せず、海水のにがりのみで昔ながらの豆腐づくりを行っております。
JASマークについて
- 有機JASマークとは
- 有機農産物および有機農産物加工食品の特定JAS規格を定め、規格に適合するかどうか検査を受けた結果、これに合格して有機 JASマークが付けられたものでなくては「有機」「オーガニック」等の名称の表示をしてはならないという制度が導入されました。これにより「有機低農薬栽培」、「有機減農薬栽培」等の紛らわしい表示が規制され、有機JASマークは有酵食品の適切な表示をし ているものである目印となります。
- 有機農産物とは(農林水産省パンフレットより引用)
- ・たい肥で土作りを行い、種まきまたは植え付けの前の2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用していない田畑で栽培する。
・遺伝子組み換え技術を使用しない。
・栽培中も禁止された農薬・化学肥料は使用しない。 - 有機農産物加工食品とは
- 原材料である有機農産物の持つ特性が、製造または加工の過程において保持されることを旨とし、化学的に合成された食品添加 物および薬剤の使用を避けることを基本として製造された加工食品のことをいいます。また、有機農産物および有機農産物加 工食品の原材料に占める割合が95%以上であることが必要とされます。
会社概要
- 会社名
- 有限会社 島田食品
- 代表取締役
- 冨岡 孝信
- 設立
- 昭和49年5月
- 資本金
- 350万円
- 所在地
- 〒354-0001
埼玉県富士見市東大久保163 - TEL
- 049-251-5764
- FAX
- 049-251-5791
- 主要商品
- 国産有機大豆の木綿・絹・寄せ豆腐等、国産有機大豆の生揚げ・がんもどき・手揚げ等、国産大豆の木綿・絹・寄せ豆腐等、国産大豆の生 揚げ・がんも・手揚げ等、豆乳・豆腐を使ったスイーツ(プリン・チーズケーキ等)
*スイーツ製造は農商工連携補助事業です。 - 生産能力(日)
- 365日稼働豆腐・揚げ物約30,000丁以上
*年間1,000トン前後が栽培されている国産有機大豆のうち、弊社はその中の約10分の1以上を使用しており、安定的に製造・供給を続けています。